聖地巡礼!! 私が研究したこと

私、輝きたいんです!!

f:id:hanairo1kun:20180809221754j:plain

 

今日はおなじみのこの台詞から!

最近アクセス数が平均20と少なめなので、主は最近悩んでいます:-)

みなさんの力とても貸して欲しいので、ブログのツイート拡散してもらえると、ありがたいです!協力お願いします(^^)

 

さて今日は木曜日なので聖地巡礼のテーマです(^_^)

主は大学で、聖地巡礼を研究してました!

 

その内容は、「アニメーションツーリズムの活発度の要因分析」というものです!

うーん、分からないですよねw

 

詳しく簡潔に述べると、

全国のアニメーションツーリズムを行う行政、一般組織を対象に、組織内、外(住民など)の協力度、資金、ファンの協力度(交流頻度など)の3項目に分けます。

 この大項目でアンケート調査を行い、そこから特徴ある組織をヒアリング調査で、アニメーションツーリズムを活発、成功さしている要因を考えました!

  

研究方法 1990年から2015年に放映されたアニメ2813作品からアニメ作品の舞台地と   

     運営組織をOPやED視聴から特定する

 

調査方法 上記の項目でアンケート調査を行う

分析方法 加点方式で、各組織を得点化。その後クラスター分析、因子分析で

     組織の活発度の要因を探り、各類型ごとに活発にする方法を提案する。

 

という感じです。

わかりにくいかなw

 ここだけの話、私は今年3月、滋賀県立大学環境政策計画学科を卒業しまして、

学科のホームページに登載されているので是非w(あっ、本編と付録合わせて86ページありますがw)

 

 さて、この研究の結果から。

 

実行委員会型(組織が企業、行政、住民混合)

グッズ販売の関係者ツールが強み。その関係者の広さを活かして、よりファンとの共同イベントを開催しよう

 

非実行委員会型(特に組織という感じはなく、一つの運営主体が存在)

→個人での行動力が強み。その行動力を活かして、行政との意見交流が必要。

 

ファン単独型(ファンオンリーの組織)

→ファン同士の連携が強み。資金難があり、ファン同士のクラウドファンディングが有効ではないか。

 

てな感じです。

うーーん、、伝わるというか。基礎知識がないと伝わりにくいかなw

この結果出すの大変でしたね。

 

 苦労点

①対象地の選定 ②組織の代表者とのアポ、ヒアリング

ですね。

 

①について、アニメ2813作品のED、全て観ましたwまあ大変やねw

でも、1990年代から今までのアニメ観れてたのしかったな。

 

②について、とにかく代表者と合うのは、難しいw市役所とか電話したり、実際現地に行って聞き込みしたり大変でした。その分、いろいろな方と仲良くなり、聖地巡礼もたくさんできましたw

 

さて、日もまたぎそうなので、今日はこの辺で。

twitter、ブログでのコメント、お待ちしております(^^)